2019

ドイツ武装親衛隊 ヨーヘンパイパー&スタッフ (アルデンヌ1944年) ドラゴン 1/35 フィギュア ドイツ

ドイツ武装親衛隊 ヨーヘンパイパー&スタッフ (アルデンヌ1944年) ドラゴン 1/35

ドラゴンからリリースされているヨーヘン・パイパーとそのスタッフのフィギュアです。レジンフィギュアとインジェクションのヘッドを混在して使用しました。やっぱりレジン製の方がモールドがかっちりしていて塗りやすいです。最近リリースされたキットはまた違うのかも。
戦艦山城 1944 大日本帝国海軍 アオシマ 1/700 軍艦 日本

戦艦山城 1944 大日本帝国海軍 アオシマ 1/700

アオシマの戦艦山城を同メーカーから出ている専用エッチングパーツも使って製作しました。甲板シールも一緒に付いていたのでありがたいです。レイテ沖海戦時とのことで対空機銃の周りには土嚢が積み上げられていて臨場感があります。
T-72B Mod.1990 ロシア軍主力戦車 トランペッター 1/35 AFV ロシア

T-72B Mod.1990 ロシア軍主力戦車 トランペッター 1/35

トランペッターの戦車プラモデル、T-72戦車です。連結式の履帯が最初から入っているし適度なエッチングパーツで組み立て易いです。やっぱり現用戦車なので部品数はかなり多いですね。なかなか塗装にたどり着けません。パレード仕様らしいピンポイントなマーキングにしてみました。
P-40E ウォーホーク アメリカ陸軍航空隊戦闘機 ハセガワ 1/48 航空機 アメリカ

P-40E ウォーホーク アメリカ陸軍航空隊戦闘機 ハセガワ 1/48

P-40Eを製作してみます。購入時に品薄で日本軍鹵獲機バージョンしか出回ってませんでした。今回選んだマーキングはアメリカ陸軍航空隊 第49戦闘航空群 第7戦闘飛行隊 "Typhoon McGoon"、1943年のニューギニアのものです。スーパースケールデカールを使いました。
III号戦車N型 Sd.Kfz.141/2 ドイツ軍中戦車 タミヤ 1/35 AFV ドイツ

III号戦車N型 Sd.Kfz.141/2 ドイツ軍中戦車 タミヤ 1/35

タミヤのドイツ戦車のプラモデル、III号戦車N型を作りました。AFVクラブのIII号戦車の後期型用キャタピラです。3号戦車にはJ型以降から、4号戦車にはG型以降H型まで使えます。ナースホルンやフンメルにはこのキャタピラが多かった。マーキングは1943年、北アフリカ、チュニジアの第15装甲師団第8戦車連隊所属車両です。
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラ PR.9 イギリス空軍 エアフィックス 1/48 航空機 イギリス

イングリッシュ・エレクトリック キャンベラ PR.9 イギリス空軍 エアフィックス 1/48

エアフィックスのプラモデル、キャンベラを製作しました。マーキングは2006年7月の第39飛行隊、イングランド東部のマーハム基地配備の偵察機。マーキングは2006年となっていますが湾岸戦争やイラク戦争時のマーキングとほぼ同じなんじゃないかな。
スポンサーリンク
Translate »