引越しをしたばかりでまだあんまり塗装環境が整っていないので他のキットに手を出してしまいました。今回はドイツ軍の試作自走砲、ディッカーマックスを作ってみようかと思います。いま電動昇降デスクを注文中でそれが届いたらちゃんと換気に配慮してエアブラシを吹こうかと思います。あと1週間くらい時間があればのんびり組み立て作業をしようかと考えてます。休みの午後に些末な事務作業やら引越し準備やら後片付けなどに煩わされないで好きな模型製作をしてるのは幸せです。とは言ってもとりあえずいろんな物を棚にぶっこんで見えなくして片づけた気になってるだけなんですけど。カーテンを買い直したりいろいろ引越し後にもやること増えそうです。
例によっていつものごとく、組立説明書の部品番号があんまりあてになりません。一応は説明書の部品形状と番号に疑問があるときは自分なりに試行錯誤しながらパーツを取捨選択しました。起動輪の裏側のパーツに迷いました。ひょっとしたら違うかも。
IV号戦車は初期のほうがサスペンションの組立が複雑なのかな。トライスターのキットでも散々組み立てに苦労した記憶が。ドラゴンのディッカーマックスもIV号戦車初期の車両の足回りだと思うのでなんだか部品がややこしいです。
中居氏のコメント、まだ芸能活動を続けるのか。これこそ「ザ!世界仰天ニュース」。例の女子アナ、病気だと言いつつ度々ネットで記事を見かけてどんだけお騒がせなんだよと思っていたら、かなり気の毒な内容でそちらも驚きました。うざいと思っていたがさすがに同情します。
(2025/01/11)
転輪のシャーシへの組付けが完了しました。ゴムタイヤの横にメーカーの刻印が再現されていたりとメーカーのこだわりが感じられます。
このキットにはそれほど多くのエッチングパーツは使用されていません。でもこの辺からちょっとずつ金属製のパーツが混じってきます。
砲架になる部分や後部の戦闘室のパーツなのかな。けっこう大きなパーツをはじめのうちにシャーシに組み込むようです。最後部の誘導輪は微妙に位置を変えられるんですが、結局のところ一番後ろにずらしても履帯は綺麗に巻けました。
マジックトラックの履帯、右と左が区別されているようです。連結ピンの微妙にでっぱりが長いほうが内側にくるみたい。ということで薄いグレーのパーツが前方から見て左側で、濃いグレーのパーツは右側となるようです。でも正直なところどっち側に取り付けてもほとんど見分けがつかないように思います。
引越し直後でカーテンが無くて部屋が非常に寒いです。エアコンを付けても保温が悪いのですぐに寒くなります。それで昨日は都内をけっこう嫁とカーテンを探しに歩いたのですが気に入ったものに出会うことなく、それと大きなカーテン屋さんがビル丸ごと休業日で休みだったりとで無駄足でした。焼肉を食べて帰ってきただけという・・・。家に帰ると寒いし。今日はもっと下調べして違うカーテン専門店に行こうと思います。焼肉もずいぶん値上がりしてませんかね。けっこう廃業している店も多いと聞きますが利用者が値上げに追いついてこないのか、あるいは単にコロナ禍で増えすぎた店が淘汰されているのかどうなんでしょうね。
(2025/01/13)
こんな感じで左右の履帯パーツが微妙に違います。もう少し解りやすく指示してくれれば迷わないんですけどね。
履帯は少し上側は弛みを持たせつつ何とかちゃんと巻けました。マジックトラックなので経年劣化で切れることもないし、何よりランナーから切り離す作業が無い分かなりスムースに作業ができました。でも自分の場合はベルト式の履帯でも自分の場合は劣化して切れたことは今まで無いです。すべての接点をカチッと接着しているのとそれほどテンションを掛けていないからかも。
戦闘室後部には手りゅう弾が並べてあります。敵歩兵に肉薄されたときに反撃するためでしょう。でも砲兵の周りには護衛の味方歩兵とかあんまりいないんでしょうかね。手りゅう弾で応戦するようになったらけっこうヤバい状況かと思います。
ディッカーマックスはオープントップ車両なので内部の砲架や細かい機構が見えます。取り付けてみると後ろのほうが少し見えるだけでそこまで細かい部分が分かるというのでもないです。
メタルバレルが入っていました。説明書には記載が無くてプラパーツを使うようになっていますがこれはせっかくだから使わないともったいない。少しプラの部品に加工が必要ですけど。
戦闘室は一体パーツになっていて壊れやすいからなのか、プラスチックのガードに入っていました。このキット、デラックスエディションとかプレミアムエディションとか銘打ってないけどけっこう豪華な内容だと思いました。このパーツも溶接跡とか上手く再現されています。
先日引越し後にようやくカーテンをオーダーできました。既製品の無印やニトリだと微妙にサイズが合わなくて。サンゲツ、スミノエ、川島織物やリリカラみたいな有名メーカーでなくても思っていたよりもお金が掛かってしまいました。標準的サイズの価格よりもプリーツを入れると必要生地が増えるのもあるし、窓が一つ、幅5mの大きなのがあるので高くなってしまったのでしょう。いま思えば既製品で大きめのを買って安全ピンでとめても良いんだけど、気軽に考えていたけれどもオーダーカーテンは贅沢品ですね。奥が深い世界です。快適に過ごしたいのもあるし、嫁の意見も尊重したいしと、まぁ引越し前後はいろいろお金が掛かります。
(2025/01/15)
戦闘室の車体への組付けがけっこう難しかったです。というか変わった組み方ですね。多少隙間ができてもあとでパテで埋めるくらいで、あまり神経質に考えないで一気に組み立てちゃいました。
メタルバレルはとても格好良いんだけども、重すぎて砲身が垂れてしまいます。下向きだとあまり格好良くないので適当な角度で固定しました。
やっぱりところどころ戦闘室を接着するときに隙間ができてしまいました。お恥ずかしい。でもとりあえずは光硬化パテで隙間を埋めたので塗装してそんなに目立たなくなると良いんですけど。
戦闘室内部はいろいろな部品があって複雑でリアルに見えます。ただ、前のほうは奥まっていてほとんど見えないですかね。
砲弾と装薬なのかな。組立説明書の一番初めに説明があって、どこに接着するつもりもないので放置してました。それぞれ何種類かあるようで用途で使い分けてるのでしょう。
組み立てが済んだキットが2つになってしまったのでそろそろ塗装しようと思います。塗装環境と言えば、昨日ようやく電動昇降デスクが届きました。いろいろ悩んだんですけどFlexispotのE7にしました。あまり廉価のものだと高さ調節で苦労すると何かに書いてありましたので普通の価格帯のグレードを選びました。山善も良いデスク出してると思うんだけど黒い天板がたまたま在庫切れだったのも決め手でFlexispotとなりました。天板から支柱から何から何までけっこう重かったんですけど組み立て設置と無事終わりまして、完了してみればけっこう快適で買ってよかったです。ついでにERGOTRONのモニターアームも設置して長年理想だった環境を引越しを機に思い切って構築してみたという感じです。でもこれで一ヶ月くらいで立ち作業しなくてずっと座ってたら笑える、というか昇降デスク所有者あるあるかもしれません。ただ、PCを使っている時と模型製作の時でも微妙に高さ調節できるのは割と便利ではあります。寒いけどなんとか今週はどこかでメルカバの塗装を行いたいものです。
なんかフジテレビの会見って全然ダメダメだったみたいですね。過去の吉兆おかみや日大やジャニーズ、ビッグモーターを超えてくるとはさすがに格が違いますね。日本生命やトヨタがCMをACに差し替えたとかも聞こえてくるし思ったより状況が酷い。テレビ局の会見が中継を行なわない、言い訳が会場が狭いから。それってもう電波停止でいいのでは。余った分は電波オークションよろしく。
(2025/01/19)
記事が短いと途中でたくさん広告が出ちゃうので下に過去の完成品写真を載せておきます。
コメント