AFV アメリカ M-923 U.S. アーマードガントラック イタレリ 1/35 イタレリのプラモデル、軍用トラックM-923アーマードガントラックです。タイヤをミシュランタイヤに交換しました。ガントラックは輸送トラックのキャビンと荷台に装甲を施して、機関銃やグレネードランチャーなどの武装を装備したものです。現地で即席に改修するものが多かったようです。 2019.10.09 AFV アメリカ
AFV ドイツ キングタイガー ヘンシェル砲塔 Sd.Kfz.182 ドイツ軍重戦車 メンモデル 1/35 MENG MODELのキングタイガーです。サスアームが前方から見てハの字に歪んでしまうのは組立工程を工夫することで修正可能でした。お値打ちな価格でリリースしてくれたのは評価できます。ツィンメリットコーティングデカールの取り扱いは珍しい作業でした。 2019.09.12 AFV ドイツ
AFV イギリス シャーマンMk.III 中期生産型 イギリス軍中戦車 サイバーホビー 1/35 ドラゴン、サイバーホビーのシャーマンMk.IIIです。アメリカの戦車ですけどイギリス軍に供与されて運用されたものです。マーキングはシシリー島上陸作戦時の、イギリス陸軍第4装甲旅団第3ロンドン・カウンティー・ヨーマンリーだそうです。 2019.06.21 AFV イギリス
AFV ドイツ IV号戦車C型 ドイツ軍中戦車 トライスター 1/35 トライスターの戦車プラモデル、IV号戦車C型です。懐かしいキットですね。マーキングは第1装甲師団です。青っぽいジャーマングレーもたまには趣が違って面白いです。武装は24口径の7.5cm砲と7.92mm機関銃です。兵装は強力というわけでも無いのでWWII中期以降は二線級部隊に配備されていました。 2019.05.26 AFV ドイツ
AFV ドイツ II号戦車J型 VK16.01 ドイツ軍軽戦車 ホビーボス 1/35 ホビーボスのII号戦車J型です。ドイツ軍の軽戦車、重装甲で防御力が高い偵察戦車です。マーキングはどうやら秩序警察、Ordnungspolizeiとよばれている部隊のマークのようです。WWII中期に地中海方面かクロアチアあたりに展開していた部隊の車両ではなかろうか。 2019.04.26 AFV ドイツ
AFV ロシア T-72B Mod.1990 ロシア軍主力戦車 トランペッター 1/35 トランペッターの戦車プラモデル、T-72戦車です。連結式の履帯が最初から入っているし適度なエッチングパーツで組み立て易いです。やっぱり現用戦車なので部品数はかなり多いですね。なかなか塗装にたどり着けません。パレード仕様らしいピンポイントなマーキングにしてみました。 2019.03.24 AFV ロシア
AFV ドイツ III号戦車N型 Sd.Kfz.141/2 ドイツ軍中戦車 タミヤ 1/35 タミヤのドイツ戦車のプラモデル、III号戦車N型を作りました。AFVクラブのIII号戦車の後期型用キャタピラです。3号戦車にはJ型以降から、4号戦車にはG型以降H型まで使えます。ナースホルンやフンメルにはこのキャタピラが多かった。マーキングは1943年、北アフリカ、チュニジアの第15装甲師団第8戦車連隊所属車両です。 2019.01.30 AFV ドイツ
AFV イタリア カルロ・ヴェローチェ L35/c CV33/II 20mm機関砲搭載型 イタリア軍軽戦車 ブロンコ 1/35 ブロンコのイタリア軍軽戦車です。というより豆戦車かな。こういう小さなAFVも結構好きです。マーキングは1941年、北アフリカのリビアでの第9戦車大隊だと思います。ちなみにこの車体は無線機を積んでいたようです。先に作ったイタリア戦車兵と合わせてみました。 2018.11.30 AFV イタリア
AFV ドイツ ノイ Sd.Kfz250/1 ドイツ軍ハーフトラック軽装甲兵員車 グンゼ産業 1/35 グンゼ産業の古いプラモデル、今のクレオスのノイ、ドイツ軍ハーフトラックです。たぶんドラゴンのOEMか何かだと思います。乾いた感じのプラでイタレリの材質に似ています。今回のマーキングは第二装甲師団第2偵察大隊第3中隊、1944年のフランスのものです。 2018.11.16 AFV ドイツ
AFV ドイツ シュトルムティーガー ロケット投射機搭載突撃臼砲 ドイツ軍突撃砲 AFVクラブ 1/35 AFVクラブのドイツ戦車プラモデル、シュトルムティーガーです。同じくAFVクラブの連結履帯、ティーガーI用の後期型を使用しました。ベルト式よりはけっこうリアルに仕上がったと思います。塗装は1945年、西部戦線の第1001突撃臼砲中隊としました。 2018.11.10 AFV ドイツ
AFV イスラエル ショットカル 1973年 センチュリオン イスラエル国防軍 AFVクラブ 1/35 AFVクラブのイスラエル国防軍ショットカル戦車です。イスラエルがイギリスのセンチュリオンをベースにして、20ポンド砲を105mm砲に換装、エンジンをロールスロイスのガソリンエンジンからアメリカ製のディーゼルエンジンに交換したり改装した戦車です。 2018.11.03 AFV イスラエル
AFV 日本 九四式六輪自動貨車 箱型運転台(ハードトップ)帝国陸軍トラック ファインモールド 1/35 ファインモールドの九四式六輪自動貨車のプラモデルです。珍しい帝国陸軍のソフトスキンですね。マーキングは昭和20年の戦車第11連隊の占守島における車両です。荷台に何もないと寂しいかなと思い、手持ちのドラム缶キットを組み合わせてみました。 2018.09.30 AFV 日本
AFV ロシア SS-1C スカッドB & MAZ-543 8×8輪駆動大型軍用車両 ソビエト軍 ドラゴン 1/35 ドラゴンのSS-1CスカッドBと8輪駆動の大型軍用車両のプラモデルです。パッケージを見ればわかる通り今となってはやや古いキットです。大きいので足元はある程度頑丈に作ろうとタイヤの隙間にパテを埋めたり割とがっちり瞬間接着剤で固めたりしました。 2018.09.21 AFV ロシア
AFV ドイツ Sd.Kfz.251/1 Ausf.D ドイツ軍ハーフトラック装甲兵員輸送車 シュツェンパンツァー AFVクラブ 1/35 AFVクラブのスタンダードな251ハーフトラックです。マーキングは第二SS装甲師団、ダス・ライヒの車両としました。ちなみにダス・ライヒはドイツ語で国家という意味。1944年7月ごろの車両です。1944年2月に再編成と補充を受けて東部戦線からノルマンディー方面に配置転換になっています。 2018.07.12 AFV ドイツ
AFV ドイツ NbFz ノイバウファールツォイク多砲塔戦車 ドイツ軍 ドラゴン 1/35 ドラゴン、サイバーホビーのノイバウファールツォイク多砲塔戦車です。ノイバウファールツォイクは第二次世界大戦開戦のひと昔前に開発された多砲塔戦車です。ドイツでは第一次世界大戦に敗戦してベルサイユ条約の制限の元で戦車保有を禁じられていたために、大型トラクターの名目で開発をしていました。 2018.06.23 AFV ドイツ