アフガニスタン紛争でのイギリス軍歩兵のフィギュアがマスターボックスからリリースされていました。確か8年くらい前に現用イギリス歩兵のフィギュアがあるのかー、珍しいなぁ、試しに買ってみるかと思って購入したんですよね。それでこれって改造しないなら軍用のランドローバー以外では活用方法が無いので後付けで先出のホビーボスのランドローバーのキットを購入していたのでした。腕とか脚とかを改造すれば他のキットにも使えそうだけどそこまでするのもねぇ。
箱絵のポーズを見ると特に車両を作りながらでないとフィギュアを組み込めないこともなさそうなのでだいたいの車両組み立てが完了したのでこちらにも手を付けることにします。それにしてもホビーボスのキット用にマスターボックスからフィギュアが出ていたのも面白い。
マスターボックスのヘッドはインジェクションでも結構モールドが良さそうなのでそのまま使ってみます。ひげ面モールドの兵士もいたりして面白そう。
試しに一つ組んでみました。凛々しい顔をして優秀なフィギュアだと思います。
組み立て中のパーツです。背中に背負うバックパックがけっこう大きいです、2体の立ち姿勢の歩兵が装備しているものは。他にも弾倉ポーチなどいろいろ細かいアイテムも装備しています。
昨日ニュースで、家の中で暖房付けずに低体温症で男性死亡という記事を読んだ。詳しい記載が無いのでまーた見出しで目立たせて現政権批判への誘導記事なのかも。でもなぁ以前にも感じてた事だがライフラインに掛かる税金は廃止出来ないものかねぇ。一般家庭での食料、電気、ガス、水道、石油関係は最低でも消費税撤廃か大幅な減税が必要だよ。経済困窮で暖房付けず死亡だったら災害では無く人災。旅行支援とかはっきり言うと無くても死に直結しないでしょ。旅行支援だ子育て支援だと言う前に上記の様な税金を撤廃すれば、万人にまんべんなく平等に支援になるはずなんですがね。自民党も財務省も何だかんだ支援なんか一切したく無いのが本音だから、減税はせずに言い訳ばかりで増税一択路線まっしぐら。右向いても左向いても増税議論で嫌になります。電気代気にして全く使わないような老人、極寒でも暖房つけずに死亡、半分後進国だろこれ。老人がいなくなれば子供の割合が増えて少子化解決!これが異次元の少子化対策か・・・。春よ早く来い。
(2023/02/03)
ドライバーは無理矢理ねじ込めば車両にフィットします。でもこれ窮屈すぎるので少々加工したほうが良さそう。
立ち姿勢の現用イギリス軍歩兵2体です。とても良いフィギュアだと思います。原型師が優秀なのかも。
塗装前にドライバーはハンドルを車体から切り離してフィギュアのハンドルを掴んでいる手のほうに接着しました。このほうが後で組み込むときに絶対楽です。
防弾ベストの規格はみんな同じみたい。背もたれとフィットする部分は一部調整されているようです。
ふと思ったんだけどこれからインフレが続くのなら、借金はいま借りれば今後の所得倍増により帳消し、不動産購入はチャンスのような気がします。戦後日本の経済成長やちょっと前までのアメリカの不動産ブームみたいに借金の負担が小さくなるからね。所得が増えるのかというところがポイントかもしれない。
(2023/02/05)
だいたいの組み立ては5体とも完了しました。マスターボックスのキットなのにホビーボスの車両とドンピシャでフィットします。凄いな!多少の調整は要りますけどフィギュアを絡めると車両も生き生きしているように見えます。
車両キットを組み終わってフィギュアも組立完了してセットアップしてみるとなんだか満足感があります。まだ塗装しないと本当には完成しないんですけど組み立てだけでも十分楽しめました。
フィギュアセット5体をまとめて塗装するのはけっこう大変そうです。前にドイツハーフトラック乗員では8体塗装してヘロヘロになったので。
とりあえず下塗りのつもりで肌色部分にはタミヤアクリルを吹いておきました。
ウクライナ汚職にはガッカリだけどこれをコントロールしてるゼレンスキーも大変だと思うね。対ロシアではオットー・フォン・ビスマルク、ドイツ帝国首相の名言で「ロシアと戦ってはいけない。彼らは軍略に対して予測できない愚行で返してくる。」とあるそうです。現在の人海戦術による波状攻撃はこの格言の予測できない愚行になるのだろうか。一部ではロシア軍が戦線を押し返しているとの報道もあり今後の成り行きに関心があります。プーチン自身が始めた戦争では戦争に負けたことが無いと言っていたのでそれなりに精強なのだろうが、歴史的にはクリミア戦争では敗戦でしたね。それと日本にとっても重要な日露戦争でも日本の勝利ですし。
(2023/02/08)
現用イギリス軍のユニフォームのカムフラージュパターンにもいくつか種類があるようですがどんな感じが良いのか迷います。ファレホの手持ちの色から選んでみると70922のユニフォームグリーン、70916のサンドイエロー、70862のブラックグレー、70984のフラットブラウンの以上をカムフラージュ色にして、70887のブラウンバイオレットをバックパックのベルトなどに塗ってみようかと思います。
とりあえずグリーンをベースカラーにして塗装を進めています。正直めんどくさいかも。
なんかロシア軍っぽくないか?でもアフガン派遣英軍が輸送機に乗り込んでいる写真とかいろいろ参考にしてみたんだけど難しいな。光の具合もあるけどもう少し全体的にくすんだ色合いのほうが本物っぽいと思う。
ファレホと言えばこのあいだ神奈川県に引っ越してから初めて横浜のボークスを覗いてみました。というかファレホの塗料を4本ほど購入しました。秋葉原店と遜色がないくらいいろいろ品ぞろえがあって売り場面積も広くて良いですね。半日くらい見てても飽きないかも。今回は嫁と横浜に遊びに来たついでだったので15分くらいでパパっとお目当ての塗料を買っただけでしたけど。ボークスの通販は小物でも送料1000円くらいかかって割高なのでちょっとした買い物では使うのを躊躇してしまいます。メール便か何か採用してくれればファレホの塗料が買い易くなるんだけどなぁ。タミヤなど塗料の価格が大幅に値上げされたのに比べてファレホの塗料はまだ値段据え置きなのは助かる。そんなに激しく消費する部類の塗料でもないんだけどね。あとは送料含めた買い易さとか。他のアイテムとまとめて買うときに次いで買いが良いのかも。
(2023/02/14)
現用イギリス軍歩兵のフィギュアが完成しました。歩兵というかドライバーや対戦車ミサイル兵器を扱う兵士もいますけど。
フィギュアは目が一番難しい。今回はあんまり上手く塗れませんでした。インジェクションでモールドがやや甘いからなのか、まず目の形が上手く塗れなくて瞳がグダグダになるとちょっとわけ分からなくなります。
このランドローバーはミランという第2世代の対戦車ミサイルを積んでいる車両です。誘導は半自動照準で発射機を目標に照準することで誘導されます。赤外線照準装置により夜間射撃も可能。かなり多数の国で運用されておりここにある車載用のほかに歩兵携行用もあります。
ちなみにアフガニスタン紛争とは2001年から2021年にかけてアフガニスタンで起きた紛争です。アメリカを中心とする連合軍とタリバンとの約20年に及ぶ戦闘の後に米軍が撤退しました。タリバンが政権に就くことで終結しました。イギリスは多国籍軍側でアメリカ軍に次いで最大で約1万人派兵しています。
フィギュアは車体と接着していないからちょっと車体とは浮き気味になってしまう部分もありますけどだいたいの雰囲気は出ると思う。
あんまり上手く塗れなかったけどポーズを決めるとそれなりに格好良く見えるかな。
日本のモデラーだとあんまり現用イギリス軍って作らないかもしれないけどこのキットは顔のモールドもまぁまぁ良いしパーツの合いも良いのでおすすめかな。5体のフィギュアもいろんなポーズの兵士がいて作っていて面白いです。
ニュースで見ましたが缶コーヒーが値上げですか!大昔は毎日のように飲んでた時期もありました。歳とってからめっきり買わなくなりましたね。無糖ならまだしも砂糖が多すぎてちょっと健康に悪い飲み物だと思います。企業としては困るだろうけどガンガン値上げして売れなくなったら、日本人の健康が多少は保たれるわけでそれも悪くないんじゃなかろうか。
(2023/02/16)