アメリカ軍 M-ATV 対地雷軽装甲高機動車 キネティック 1/35

アメリカ軍 M-ATV 対地雷軽装甲高機動車 キネティック 1/35 AFV アメリカ
スポンサーリンク

アメリカ軍 M-ATV 対地雷軽装甲高機動車 キネティック 1/35
今回はこれ、お盆だし天気もずっと悪いしのんびりプラモデル作ろう。っていうか、いつもコンスタントには製作してますけど。あくまでも気分が乗ったらではありますが。ちょっと前のキットですけどキネティック製のアメリカ軍M-ATV 対地雷軽装甲高機動車です。パーツ数が多く、内部構造や足回りの再現度が高い。メカメカしい外観が戦車よりも魅力的と感じる人も多いとのこと。自分も購入当時は変わったキットだなぁ、今度作ってみようかという軽い気持ちで購入しました。

M-ATV, 対地雷軽装甲高機動車, キネティック, 1/35, 組立と塗装, 製作記 完成写真
内装や外装のディテールが複雑ということもあってか、部品数はかなり多いみたいです。

M-ATV, 対地雷軽装甲高機動車, キネティック, 1/35, 組立と塗装, 製作記 完成写真
最初はサスペンションの組み立てからですね。こういうのをたくさん作るんだけど、細かすぎて飽きそう。

M-ATV, 対地雷軽装甲高機動車, キネティック, 1/35, 組立と塗装, 製作記 完成写真
ゴム製のパーツ、離型剤なのか油でベトベトだったので洗剤で洗いました。タイヤのモールドは良い感じですね。

M-ATV, 対地雷軽装甲高機動車, キネティック, 1/35, 組立と塗装, 製作記 完成写真
キネティックのこのキット、言っては申し訳ないけど部品精度がけっこう低いですね。それなのにコマ切れレベルに細かい部品なので組立には非常にストレスが掛かります。しかもいまいち自分が今どこの何を作っているのか上手くイメージできない。これはこの車両の機構について自分が詳しくないからだとは思うんですけど。いや、もうこの時点で放り投げたくなる人もいると思うんだよなぁ。自分も少しそう思いました。

いま開催している高校野球が大騒ぎになってますね。広陵高校の発表と被害者の発表があまりにも違うのも気になるし、高校の校長が広島高野連の副会長もしていたら隠蔽しちゃうだろうなぁ、高校の名前も売れるし生徒集めしなきゃならないし。しかし校長の会見でなんで被害者ヅラしてSNS批判してるんだろう。転校した被害者には謝ったのだろうか。あるいは1年生は関係ないらしいから1年だけのチームで出場というのはどうだろう。もしも組織全体で責任をとるというのが行き過ぎだとしたら。
(2025/08/11)

過去に作った作品です。なんかシャーマンばっかりだな。
M1エイブラムス AIM ドラゴン 1/35

M2A2ODS ブラッドレー アメリカ軍歩兵戦闘車 タミヤ 1/35
M109A6 パラディン アメリカ軍自走砲 イタレリ 1/35






M8 アメリカ軍自走榴弾砲 タミヤ 1/35
M1A2 SEP V2 エイブラムス Voiio 1/35








コメント