航空機 その他

スポンサーリンク
航空機 その他

ミラージュ III CJ ホビーボス 1/48

イスラエル国防軍のミラージュIII CJを製作してみます。今回はホビーボスの製品です。イスラエル空軍第101飛行隊。インシグニアは赤い丸に黒い翼?とスカルマークかな?1966年7月14日にシリア軍のMiG-21を撃墜した時のマーキングです。
航空機 その他

メッサーシュミット Bf109E ブルガリア空軍 ハセガワ 1/48

ハセガワのメッサーシュミットBf109Eでブルガリア空軍機を作ってみました。エアロマスターのデカールです。ブルガリアは1941年3月に枢軸国側で参戦しました。当時ドイツから10機のBf109E-4を供与されました。
航空機 その他

サヴォイア・マルケッティ SM79ーII スパルヴィエーロ イタリア空軍雷撃機 トランペッター 1/48

サヴォイア・マルケッティSM79ーIIの空軍雷撃機です。トランペッターのキットです。珍しい3発エンジンの航空機。この迷彩塗装は大変でした。広範囲に細吹きを駆使しないと上手くまとまりません。マーキングは1942年地中海に展開していた第283飛行隊です。
スポンサーリンク
航空機 その他

MiG-23MF フロッガーB チェコ空軍戦闘機 トランペッター 1/48

トランペッターのMiG-23フロッガーです。赤と黒のコントラストが印象的な機体です。1994年の航空ショーで飛行したマーキングかと思われます。航空ショーでの飛行なので兵装は積まないでおきました。
航空機 その他

ドラケン S35E スウェーデン空軍偵察機 ハセガワ 1/48

ハセガワのドラケンでスウェーデン空軍の偵察機です。マーキングはスウェーデン空軍 F11航空団所属機「11-02」 1965年です。ナチュラルメタルバージョンで銀塗装がけっこう難しい。偵察機なので兵装はないんだけどカメラポッドがあちこちにあります。
航空機 その他

MiG-21MF ポーランド空軍 アカデミー 1/48

アカデミーのポーランド空軍のMiG-21です。今回は軟化剤を塗りすぎてカジキマグロの大判デカールがとんでもないことになってしまいました。マーキング自体はポーランド空軍第3戦術飛行隊のスペシャルマーキングだと思います。
航空機 その他

MiG-15bis ファゴットB 中国義勇空軍 トランペッター 1/48

トランペッターのMiG-15です。1953年のマーキングで朝鮮戦争で中国軍が北朝鮮支援に派遣した戦闘機です。人民義勇軍、抗美援朝義勇軍、中国人民志願軍などいろいろな呼び方があります。組み立て難かったです。タミヤの方がすんなり完成しそうです。
航空機 その他

ダッソー・ミラージュIIIc フランス空軍戦闘機 エデュアルド 1/48

エデュアルドのミラージュIIIcを製作しました。マーキングは第10戦闘航空団、第2戦闘飛行隊「セーヌ」だと思います。このキットは部品のモールドがシャープで主翼の後端はけっこう薄くて良く出来ています。立ち姿のパイロットフィギュアが付いていたのは驚いた。
航空機 その他

F-86F セイバー サンダータイガー 台湾空軍戦闘機 ハセガワ 1/48

ハセガワのF-86Fセイバーです。このキットは台湾空軍の戦闘機です。中華民国(台湾)は1955年から米国よりF-86Fを供与され320機以上を運用していました。当時は共産主義の脅威から守るために台湾、フィリピン、韓国、日本など多くの国が米国より軍事力の援助を受けていました。
航空機 その他

スホーイ Su-7 BKL フィッター ポーランド空軍戦闘爆撃機 SMER 1/48

セマーという東欧のキットです。このフィッターの金型は元々は相当古いらしくて製作には苦労しました。「綺麗に作ろう」、から「完成させよう」に目標が切り替わりました。まぁ完成出来てホント良かったです。
航空機 その他

ホーカー・ハリケーンMk.I フィンランド軍 ルーマニア軍 戦闘機 スウィート 1/144

スウィートの1/144スケール戦闘機、ホーカーハリケーンです。いろいろなマーキングを選べるのでルーマニア軍とフィンランド軍の戦闘機にしてみました。小さいと迷彩塗装が難しい。
スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.