IV号戦車G型 ドラゴン 1/35

スポンサーリンク
IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 完成写真 組立と塗装AFV ドイツ
スポンサーリンク

スマートキットのIV号戦車です。2009年3月から5月に製作しました。

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 箱絵 ボックスアート箱絵のかっこ良さに引かれて店頭にあった物を買ってきてしまいました。前回から冬季迷彩にハマっております。以前は短砲身の4号戦車D型を製作しましたが、今回は長砲身のG型に取り掛かります。

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 シャーシの組立トライスターのIV号に比べてドラゴンのキットはパーツ分割もそれほどではなく組みやすかったです。IV号戦車特有の転輪の多さは大変ですが…
(2009/03/08)

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 組立完了パーツの組み付け精度はかなり良く、部品の多さやオプションを迷うこと以外はストレスなく組めます。増加装甲を取り付けたり取り付けなかったりといろいろバリエーションを選べるようです。私は基本的に装甲は全部付けました。戦車は頑丈なほうが安心ですから。

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 車両左側の予備転輪やフロントの予備キャタピラ車外装備品がたくさん付いています。車両左側の予備転輪やフロントの予備キャタピラなんかがいい味を出しています。

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 スモークディスチャージャースモークディスチャージャーは弾薬装填時と発射後を選べたりとずいぶん設定が細かいです。ドラゴンのキットのほとんどにいえるのでしょうがゲペックカステンの出来が精巧でとても気に入っています。スライド金型で成型しているのが売りの一つなのかな。
(2009/03/14)

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 ダークイエローで基本塗装冬季迷彩の前にダークイエローで基本塗装を行いました。このままだと北アフリカ戦線が似合いそうです。
(2009/03/19)

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 冬季迷彩この基本色に冬服だとずいぶんと違和感がありますね。平行して作っていたミニアートのT-70に出来の良いフィギュアが付属しているのでちょっと拝借しました。毛皮のコートなら何でもいいかな、という軽い気持ちで敵軍の胴体ですが使ってみました。T-70と違ってハッチが狭くて苦労します。本来はこんな格好で戦車内の操作はしないでしょうね。どう考えても動きにくい!

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 塗装 冬季迷彩薄くダークイエローの基本色を残す感じで白を吹きました。足元は少し泥で汚したほうがかっこ良くなるかな。見てるだけで寒くなってきました。
(2009/03/28)

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 7.5cmの長砲身戦車砲IV号戦車G型がようやく完成しました。7.5cmの長砲身戦車砲を装備したG型はD型に比べるとなかなか迫力があります。

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 ミニアートのフィギュアの防寒着ミニアートのフィギュアの防寒着が、なんかもこもこなんですよね。ハッチにギリギリ入るくらいでした。実際はこんなに着膨れしないんだろうなぁ。

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 車体後部あまり汚さずに小奇麗な4号にしたのですがマフラーだけどろどろになってしまいました。錆び…には見えないかなぁ。ワイヤーロープは2組使用する予定でしたが固着に手間取り1本だけとなりました。あまりうまくいかず不自然な組み付けになってしまいました。

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 完成写真4号戦車のキャタピラはそれほど弛んでいないというのが私のイメージなのでこんな感じでちょうど良いかと思います。真っ白な雪原だとこういう車体は迷彩効果抜群なのでしょう。車長が目立ちすぎですね、茶色のジャケットだと。

フィギュア ミニアートのフィギュアを改造 ドイツ戦車兵 冬季装備フィギュアはミニアートのものにレジン製ヘッドを組み合わせました。色は適当ですが革っぽい雰囲気が出るように塗装しました。手袋もはめています。なんか、メンフィスベルに出てきた爆撃機搭乗員のボマージャケットみたいになってます。

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 完成写真冬季迷彩はチッピングも少し入れるだけでものすごく目立つのでどの程度が良いのか迷いました。情景にするのでもなく単品で飾るのでこのくらいでちょうど良いのかな。

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 完成写真 転輪の塗り分け転輪の塗り分けがあまりうまく出来ませんでした。次はもう少し丁寧に塗装します。デカールは余白を丁寧に切り取ったのでシルバリング等あまり目立たなく出来ました。

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 完成写真 戦車教導団LHA今思うとあまり真っ白ではなくもう少し変化をもたせても良かったような気がします。塗装しているときは結構下地のダークイエローを残したり、土色を吹いたりしたのですがまだ単調かも。

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 完成写真 戦車前部マーキングは第1SS装甲師団だったような。1943年冬なので車体は白ですが師団マークも白だとかなり見にくいのでは?予備キャタピラも今回はあまり錆びさせないで黒っぽく仕上げました。

IV号戦車G型 ドラゴン 1/35 完成写真 組立と塗装スマートキットの割りにやはり組み立てには時間がかかりました、ドラゴンのキットは。しかしながら組み付け精度は抜群でタミヤのキットを組み立てているようでした。さまざまな部分で部品を選べるので逆に迷いますが作ってみると結構楽しいキットです。
(2009/05/09)

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.