tkb02231@gmail.com

ドイツ軍国民突撃兵 ベルリン1945 ドラゴン 1/35 フィギュア ドイツ

ドイツ軍国民突撃兵 ベルリン1945 ドラゴン 1/35

ドラゴンのドイツ軍国民突撃兵キットです。やや悲壮感漂う系のフィギュアです。小火器のストラップをマスキングテープを重ねたもので自作して、細い銅線を加工してストラップの金具を作ってみました。
アメリカ軍マシンガンクルー M1917A1 ブローニング重機関銃 マスターボックス 1/35 フィギュア アメリカ

アメリカ軍マシンガンクルー M1917A1 ブローニング重機関銃 マスターボックス 1/35

マスターボックスのブローニング重機関銃と兵士2人のセットです。レジンヘッドに交換したけどオリジナルのままでも十分だったと思いました。マスターボックスのキットの中では比較的初期にリリースされたものだと思います。
2.5トンカーゴトラック 6×6 アメリカ軍 軍用トラック イタレリ 1/35 AFV アメリカ

2.5トンカーゴトラック 6×6 アメリカ軍 軍用トラック イタレリ 1/35

イタレリの2.5トンカーゴトラックを製作しました。単色塗装なのでチッピングを多めに加えようと思いました。ヘアスプレー技法を久しぶりに使ってみました。ウェザリングやり過ぎたかも。
アメリカ軍WWII 戦車クルーセット アルパイン 1/35 フィギュア アメリカ

アメリカ軍WWII 戦車クルーセット アルパイン 1/35

アルパインのアメリカ軍戦車兵フィギュアを製作しました。顔はもちろんうまく塗りたいんだけど、階級章や指の先を細かく表現できると精密感がアップします。レジンフィギュアはモールドが細かいので好き。
駆逐艦初春 1941年 大日本帝国海軍 アオシマ 1/700 軍艦 日本

駆逐艦初春 1941年 大日本帝国海軍 アオシマ 1/700

アオシマの駆逐艦初春です。エッチングパーツも一緒に付いているキットを買いました。初心者にはちょうど良い量のエッチングパーツだと思います。こういう細かい作業は好きだけど何歳くらいまで出来るんだろ?
MiG-23MF フロッガーB チェコ空軍戦闘機 トランペッター 1/48 航空機 その他

MiG-23MF フロッガーB チェコ空軍戦闘機 トランペッター 1/48

トランペッターのMiG-23フロッガーです。赤と黒のコントラストが印象的な機体です。1994年の航空ショーで飛行したマーキングかと思われます。航空ショーでの飛行なので兵装は積まないでおきました。
ドラケン S35E スウェーデン空軍偵察機 ハセガワ 1/48 航空機 その他

ドラケン S35E スウェーデン空軍偵察機 ハセガワ 1/48

ハセガワのドラケンでスウェーデン空軍の偵察機です。マーキングはスウェーデン空軍 F11航空団所属機「11-02」 1965年です。ナチュラルメタルバージョンで銀塗装がけっこう難しい。偵察機なので兵装はないんだけどカメラポッドがあちこちにあります。
MiG-21MF ポーランド空軍 アカデミー 1/48 航空機 その他

MiG-21MF ポーランド空軍 アカデミー 1/48

アカデミーのポーランド空軍のMiG-21です。今回は軟化剤を塗りすぎてカジキマグロの大判デカールがとんでもないことになってしまいました。マーキング自体はポーランド空軍第3戦術飛行隊のスペシャルマーキングだと思います。
ドイツ軍衛生兵 ドラゴン 1/35 フィギュア ドイツ

ドイツ軍衛生兵 ドラゴン 1/35

ドラゴンのドイツ軍衛生兵フィギュアセットです。ベルトのバックルや肩章などにタミヤのドイツ軍階級章デカールセットを使用しました。基本的に衛生兵は武器を持たないが、独ソ戦の東部戦線では拳銃を携行していたようです。独ソ戦では戦争法規があまり順守されない傾向にあったからでしょうかね。
シルカ ZSU-23-4V1 チェコスロバキア軍自走式高射機関砲 ドラゴン 1/35 AFV その他

シルカ ZSU-23-4V1 チェコスロバキア軍自走式高射機関砲 ドラゴン 1/35

ドラゴンのシルカ自走対空砲です。古くて組立に手こずるかと覚悟していたけどそんなこともなくすんなり完成しました。デカールが劣化していたけどAFVのプラモだとそんなには気にすることも無いです。
MiG-15bis ファゴットB 中国義勇空軍 トランペッター 1/48 航空機 その他

MiG-15bis ファゴットB 中国義勇空軍 トランペッター 1/48

トランペッターのMiG-15です。1953年のマーキングで朝鮮戦争で中国軍が北朝鮮支援に派遣した戦闘機です。人民義勇軍、抗美援朝義勇軍、中国人民志願軍などいろいろな呼び方があります。組み立て難かったです。タミヤの方がすんなり完成しそうです。
ロシア戦車兵 アルパイン 1/35 フィギュア ロシア

ロシア戦車兵 アルパイン 1/35

アルパインのロシア戦車兵です。1/35でもモールドが超絶なので塗り分けは簡単です。細かい部分は依然として難しいんですけどね。塗装見本の写真がうますぎて比べたくないんですけど、こういうのが無いとやっぱり参考の色とか決めるのが難しい。
軽巡洋艦天龍 1942年 大日本帝国海軍 ハセガワ 1/700 軍艦 日本

軽巡洋艦天龍 1942年 大日本帝国海軍 ハセガワ 1/700

ハセガワの天龍は組み立て易いと評判のようです。エッチングパーツの手すりを追加して空中線を張ってみました。リノリウム甲板部分の面積がけっこう大きいです。魚雷発射管がたくさん装備されている夜戦が得意な軽巡洋艦です。
M2A2ODS ブラッドレー アメリカ軍歩兵戦闘車 タミヤ 1/35 AFV アメリカ

M2A2ODS ブラッドレー アメリカ軍歩兵戦闘車 タミヤ 1/35

タミヤのM2A2ODSブラッドレー歩兵戦闘車です。ベルト式の履帯は敬遠していたのですが今回の車両は履帯が隠れる部分も多いしそんなにこだわる必要ないのかなと思いました。今回はイラク戦争バグダッド南方ヒンディヤに展開中の第3機械化歩兵師団、第1旅団第7機械科歩兵連隊、第二大隊機動支援A中隊のマーキングです。
零戦五二型/五二型甲 大日本帝国海軍艦上戦闘機 タミヤ 1/48 航空機 日本

零戦五二型/五二型甲 大日本帝国海軍艦上戦闘機 タミヤ 1/48

タミヤのゼロ戦の新しい方だと思います。立ち姿勢のパイロットフィギュアが4体も付いていたのにびっくりです。こちらの塗装の方が力入ってしまったかも。マリアナ沖昭和19年6月19日、第652 航空隊所属第二航空戦隊旗艦「隼鷹」搭載機です。
スポンサーリンク