ウドバー・ハジー・センター スミソニアン航空宇宙博物館別館訪問 ワシントンDC(その2)

ウドバー・ハジー・センター スミソニアン航空宇宙博物館別館訪問 ワシントンDC(その2) 軍事博物館
スポンサーリンク

2016年5月に上記を訪問しました。ご興味のある方の参考にと多少雰囲気を味わっていただくために写真を公開します。暗い部分や照明のアンバランスなところもあるのでいまいちな写真ですがお楽しみいただければと思います。自分は模型製作を趣味としているので一般人には???なアングルの写真もあるかもしれません。ピンぼけもあります。プラモデルのランディングギアはけっこう省略されているんだけど、こういう写真の通りに実物を再現するのもしんどそうだけどいつかは挑戦してみたい。掲載した情報は2016年5月現在のものです。アクセス方法や展示内容など必要に応じて最新情報をチェックしてください。正確にはワシントンDCではなくてお隣のバージニア州にあります。

ウドバー・ハジー・センター スミソニアン航空宇宙博物館別館訪問 ワシントンDC(その2)
代表的な展示の一つがスペースシャトルディスカバリーです。

nose of the Space Shuttle Discovery, UDVAR-HAZY CENTERすごい傷ですね。先日、サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーの宇宙サバイバル映画を見ました。本物の宇宙飛行士は大変な仕事です。

protect against heat tiles, Space Shuttle Discovery, UDVAR-HAZY CENTER
スペースシャトルディスカバリー。遮熱タイルを拡大して撮影しましたが、ピントが合っていませんでした。中はとても暗かった。

landing gear of Space Shuttle Discovery, UDVAR-HAZY CENTER side of the Space Shuttle Discovery, UDVAR-HAZY CENTER marking of the Space Shuttle Discovery, UDVAR-HAZY CENTER jet engine nozzles of the Space Shuttle Discovery, UDVAR-HAZY CENTER
スペースシャトルディスカバリー。私は小学生の時にスペースシャトルのプラモデルを作りました。筆をほとんど使っていなかったと記憶しています。今作ればもう少しうまく出来るかも。

jet engine, Space Shuttle Discovery, UDVAR-HAZY CENTER

Space Shuttle Discovery, UDVAR-HAZY CENTER front shot of the Space Shuttle Discovery, UDVAR-HAZY CENTER Astronaut with maneuvering unit操縦ユニットを持つ宇宙飛行士。

The floatation bags used on the Apollo 11 missionそのフローティングバッグはアポロ11号のミッションで使用されました。アポロ11号が帰還後に使用した移動式検疫施設。

Gemini TTV-1 Paraglider Capsule.ジェミニTTV-1 パラグライダーカプセル。

Redstone PGM-11 nuclear missile.レッドストーンPGM-11 核ミサイル。かなり大きい展示でした。

Vega I. The space probe, which was used by a Vega plan of the Soviet Union.ベガ1。ソ連のベガ計画は宇宙探査機を利用しました。

Mars Pathfinder and Rover.マーズ・パスファインダーとローバー。よくわかりませんが、火星探査のコーナーですね。地球と交信するアンテナを開いたところでしょうか?

Ship-to-Air missile RIM-8J Talos.艦対空ミサイルRIM-8Jタロス。

US Navy cruise missile Regulus I.米海軍巡航ミサイル「レグルスI」。米艦初の艦対地巡航ミサイル。軍艦や潜水艦から発射できます。核弾頭を搭載することが可能です。

MGM-5 corporal short-range ballistic missile.MGM-5短距離弾道ミサイルだと思います。核弾頭が搭載可能な初の米国が開発したミサイルです。

Boeing B-29 Superfortress Enola Gay.ボーイングB-29超要塞エノラ・ゲイ。日本人が忘れてはならない1機。その前に日本の戦闘機が見えます。そういえば、最近オバマ大統領が広島で演説しましたね。個人的には歓迎すべきことだと思います。手前にはいろんな日本機が並んでいます。特攻専用機である桜花も見えます。

The Pea shooter and glider.ピーシューターとグライダー。後ろにはコルセアとキティホークが見えます。

Boeing P - 26 A pea shooter.ボーイングP-26Aピーシューター。バックレッドの機体、ボーラスI-S-2100シニアアルバトロス・ファルコン。1930型機の一人乗りのグライダーです。

The US naval aircraft N3N-3 Yellow Peril.米海軍機N3N-3イエローペリル。当時、米海軍唯一の練習用水上機でした。

Strategic reconnaissance air craft Lockheed SR-71A Blackbird.代表的な展示の一つでもある戦略偵察機ロッキードSR-71Aブラックバード。

Mikoyan-Gurevich MiG-21F-13 Fishbed Cミコヤン・グレヴィッチMiG-21F-13フィッシュベッドC。こんな古い共産圏の戦闘機の飛行機を手に入れるのは、ロシアの博物館とのバーター取引なのかな?この状態はとても良くて貴重です。

Republic F-105D Thunderchief.リパブリックF-105Dサンダーチーフ。

McDonnell F-4S Phantom II. side shot of McDonnell F-4S Phantom II.マクドネルF-4SファントムII。

Grumman A6-E Intruder.グラマンA6-Eイントルーダー。

Lockheed Martin X-35B joint strike fighter.ロッキード・マーチンX-35Bストライクファイター。

Sikorsky HH-52 Seaguard.シコルスキーHH-52 コーストガード。

Boeing Vertol V-107 (CH-46) tandem rotor helicopter.ボーイング社製バートルV-107 (CH-46) タンデムローターヘリコプター。

Boeing B-29 Superfortress Enola Gay.ボーイングB-29スーパーフォートレス、エノラ・ゲイ。エノラ・ゲイの前には日本海軍のジェット攻撃機、中島の橘花。終戦時に完成していた試作機2機は、米軍が調査のために持ち帰りました。

The Nakajima J1N Gekko中島J1N月光。米国でのコードネームはアービング。夜間戦闘機。奥に見えるのはノースロップP-61Cブラックウィドウ。これは米軍の夜間攻撃機です。ノースロップN-1M飛行翼の黄色い三角形。何か、試作品だと思います。
(2016/05/19)