陸上自衛隊 戦車乗員セット 65年~90年代 ファインモールド 1/35 フィギュア 日本

陸上自衛隊 戦車乗員セット 65年~90年代 ファインモールド 1/35

ファインモールドの陸上自衛隊戦車乗員セットを組んでみました。65年から90年代に使用されたユニフォームを着ているとのことです。4名とも65式作業服を着用しており何色で塗装しようか悩みました。61式戦車に乗せるとよくマッチします。
陸上自衛隊 61式戦車 ファインモールド 1/35 AFV 日本

陸上自衛隊 61式戦車 ファインモールド 1/35

ファインモールドの61式戦車を製作しました。専用のエッチングパーツはこの車両の場合出来栄えをけっこう左右するので使った方が満足度が上がると思います。部分連結履帯が組み易くて良いですね。デカールがはじめから入ってなかったのか紛失したのか定かではありませんが、とにかく失くして苦労しました。
ハインケル He219 A-7 ウーフー タミヤ 1/48 航空機 ドイツ

ハインケル He219 A-7 ウーフー タミヤ 1/48

タミヤのHe219A-7ウーフーは20年以上前にリリースされたキットですがかなり出来が良いとの評判で、それゆえ今になっても同スケールのモデルは他社からリリースされていないのでしょう。マーキングは第1夜間戦闘航空団第1飛行隊第1中隊所属機です。1945年5月の機体です。
マンチカン 成猫 チャイ君 2歳になりました 2021年01月 ねこ

マンチカン 成猫 チャイ君 2歳になりました 2021年01月

マンチカンのチャイです。2021年1月でちょうど2歳になりました。もしかしたらやや太って見えるかもしれないけどお腹にはルーズスキンという皮のたるみがあって機敏な動きをしたり急所を守るのに重要な役割があるそうです。お腹だけやや長毛気味なんですよね。
航空母艦 鳳翔 昭和19年 大日本帝国海軍 フジミ 1/700 軍艦 日本

航空母艦 鳳翔 昭和19年 大日本帝国海軍 フジミ 1/700

フジミの航空母艦鳳翔を製作しました。とはいっても数年前にフジミの1/700福袋でがっかりした一號艦艤装のキットに含まれていた鳳翔のランナーを完成させました。専用のエッチングパーツを入手してあったので活用しました。まさかフジミの艦船模型のエッチングパーツがここまで品薄になるなんてなぁ。サードパーティーがどんどんお値打ちで優れたものを出してくれてもOKです。
ドルニエ Do215B-4 ドイツ双発偵察機 ICM 1/48 航空機 ドイツ

ドルニエ Do215B-4 ドイツ双発偵察機 ICM 1/48

ICMという東欧のプラモデルメーカーです。ドルニエ Do215B-4、ドイツ双発偵察機を製作しました。ICMのこのキットにはスワスチカのマークのデカールが入っていないので自分で調達するか描く必要があります。私はエクストラデカールのスワスチカのいろいろなマークが入ったのを入手しました。2シートもあればしばらくは充分足りそうです。
ロシア現用タンククルーセット マックスファクトリー PLAMAX 1/35 フィギュア ロシア

ロシア現用タンククルーセット マックスファクトリー PLAMAX 1/35

マックスファクトリーの戦車兵キット、女子が3人も入っています。インジェクションなんだけど結構高いんですよね。5体のうち4体が迷彩塗装で結構時間が掛かります。5体もあると一気に製作するのは少々骨が折れます。
マンチカン 成猫 チャイ君の近況 膝に乗る猫を作った 2020年12月 ねこ

マンチカン 成猫 チャイ君の近況 膝に乗る猫を作った 2020年12月

すっかり懐いて膝によく乗ってくる猫になりました。2週間に一度の爪切りやたまの耳掃除など嫌がることをけっこう行っているので嫌われるかなーと思ったけど今のところ懐いています。
T-90 ロシア主力戦車 ズベズダ 1/35 AFV ロシア

T-90 ロシア主力戦車 ズベズダ 1/35

ズベズダのT-90戦車のキットです。一番懸念していた車体の箱組は特に問題なく出来ました。シャーシ底面にあたる車体下部パーツがやや反っていましたが、ぐいぐいっと手で癖をつけ直してサイドのパーツとうまくはまるように調整してから接着したら大丈夫でした。
シコルスキー SH-3D/HSS-2A シーキング 海上自衛隊 ハセガワ 1/48 航空機 日本

シコルスキー SH-3D/HSS-2A シーキング 海上自衛隊 ハセガワ 1/48

ハセガワのヘリコプタープラモデル、シーキングです。海上自衛隊仕様で製作しました。このキットはデカール替えのスペシャルバージョンでアポロ宇宙船帰還時の回収任務を行った機体のデカールも付いていました。マーキングは海上自衛隊第121航空隊 千葉県の館山基地所属機 「71」番機としています。
ドイツ戦車兵セット 冬服 アルパイン 1/35 フィギュア ドイツ

ドイツ戦車兵セット 冬服 アルパイン 1/35

アルパインのドイツ戦車兵、冬のユニフォーム姿です。アノラックや迷彩スモックなどの袖に付いている階級章は襟章や肩章と少し違います。細かいモールドが再現されているので左袖に細かく階級章を描きました。
パンターD型 Sd.Kfz.171 メンモデル MENG MODEL 1/35 AFV ドイツ

パンターD型 Sd.Kfz.171 メンモデル MENG MODEL 1/35

メンモデルの戦車プラモデル、パンターを製作しました。この戦車のマーキングは第11装甲師団第10装甲旅団第39戦車連隊第52大隊第6中隊第3小隊2号車です。シュノーケルを立てた状態で組み立てたのは珍しい。
グロスター グラディエーター Mk.I エアフィックス 1/72 航空機 イギリス

グロスター グラディエーター Mk.I エアフィックス 1/72

エアフィックスの複葉機のグラディエーターです。最近出回っているキットのひと昔かふた昔前のキットですね。段差やバリがものすごいです。エアフィックスのために言い添えておくと、新しいグラディエーターのキットはかなり出来が良いとのことです。ネオジム磁石を仕込んで飛んでるようにディスプレイしてみました。
ガールズインアクション ブロンヤ マリエル ジルプラ 1/35 フィギュア その他

ガールズインアクション ブロンヤ マリエル ジルプラ 1/35

ガールズインアクションのブロンヤとマリエルです。めちゃくちゃ小さいけどちょっと高い。と言っても1/35スケールなのでそうでもないか。軍服以外を塗装するのは慣れてないです。
WW2ロシア戦車兵 防寒服(テログレイカ) アルパイン 1/35 フィギュア ロシア

WW2ロシア戦車兵 防寒服(テログレイカ) アルパイン 1/35

アルパインフィギュアの冬服を着たロシア戦車兵を作ってみました。このあいだ作ったレッドアーミーシャーマンに合わせたらよく似合います。
スポンサーリンク