フィギュア 日本

スポンサーリンク
フィギュア 日本

陸上自衛隊 戦車乗員セット 65年~90年代 ファインモールド 1/35

ファインモールドの陸上自衛隊戦車乗員セットを組んでみました。65年から90年代に使用されたユニフォームを着ているとのことです。4名とも65式作業服を着用しており何色で塗装しようか悩みました。61式戦車に乗せるとよくマッチします。
フィギュア 日本

日本戦車兵フィギュアセット ミニアート 1/35

ミニアートの帝国陸軍戦車兵セットです。キットのヘッドは様々な表情をしています。軍刀を片手にしているフィギュア以外はシャツや作業着のようですね。日章旗に寄せ書きをして武運長久や生還を願った旗、出征旗を体に巻き付けた戦車兵も含まれています。
フィギュア 日本

日本陸軍歩兵セット 大日本帝国陸軍歩兵 タミヤ 1/35

タミヤのかなり古いプラモデルになります。日本陸軍歩兵セット、帽垂れ付き略帽が日本兵には特徴的です。89式重擲弾筒を持つ兵士は腰のあたりに4発入る弾薬嚢を2つ装備しています。口径は50mmで重量は4.7kg。珍しい兵器です。
フィギュア 日本

帝国陸軍戦車兵セット2 ファインモールド 1/35

ファインモールドの戦車兵セットです。ヘッドをレジン製に替えたりと少しいじりました。帝国陸軍の戦車兵の服装は動きやすさや整備時や搭乗時の環境を考慮して作業衣袴(いこ)と呼ばれる作業服を使用するのが一般的でした。
フィギュア 日本

大日本帝国海軍戦闘機搭乗員 タミヤ 1/16

タミヤの零戦パイロットフィギュアです。1/16スケールだと普段作り慣れている1/35に比べてだいぶ大きい。飛行服に救命胴衣を着けた立ち姿勢。顔のモールドはもちろんとても良くて、意外と軍刀が格好良かったです。
フィギュア 日本

大日本帝国海軍陸戦隊 タラワの戦い 1943年11月 マスターボックス 1/35

マスターボックスのフィギュアセット、帝国海軍の陸戦隊。このキット、インジェクションだけども表情豊かで小道具もたくさんあって製作してて楽しめました。まぁ突撃シーンで楽しめるというのも変な話ですが良いキットだと思います。
スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.