ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35

フィギュア ドイツ
スポンサーリンク

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
こういうタイミングじゃないとおそらくもう製作しないだろうから、このハーフトラック乗車兵のキットを作ってみようと思います。こちらもリリースは2011年とずいぶん古いキットです。ドラゴンは最近はほとんど再生産をしていないようなので結構貴重なキットかもしれません。って中古市場ではちょっとプレミアが付いているみたいですね。買ったときには1,200円くらいだったのに。せっかくたくさんのフィギュアがあるのでなるべくたくさん乗せてみましょうか。このキットが手に入らなくてもタミヤの8tハーフトラックにはたくさんのフィギュアが付属しているのでそちらの入手は容易かと。でも古いキットだからあちらのキットのフィギュアは出来がどうなのかわかりませんけど。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
どうやら同じランナーが2枚あってそれぞれのパーツの付け替えなどで微妙なポージングの違いを演出しているようです。まーたトライスターの対空機銃兵フィギュアの時みたいに同じランナーが間違って入っているのかと思って一瞬びびりました。
組立自体はあまり部品数は無くて上着の前の部分が2つ分割されているのが接着が面倒だと思うくらいです。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
Gen2Gearシリーズなのでアクセサリー類のモールドは向上しているけどフィギュアそれ自体のパーツ分割は普通のキットと同じみたいですね。細切れのフィギュアパーツで10体組み立てるのはさすがに嫌かも。せっかく運転手らしいポーズのフィギュアがあるので組み立ててみました。運転席にフィットさせるといろいろなものがつかえて全然はまりません。ハンドルを切断してポージングの調整をしています。そもそも乗員は移動中のリラックスポーズなのでそれほどパーツは必要ありません。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
サスペンダーを付けていないので戦闘中のフィギュアとはだいぶ雰囲気が違います。雑嚢やガスマスクケースも無くて、装備していたとしても短剣くらいかな。座らせるのに邪魔なので何もないほうが良いかもしれません。とにかくハーフトラックの座席にフィットさせるのが先決なので邪魔になるものはいくらたくさんアクセサリーがあるからと接着するわけにもいきません。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
フィギュアの顔は一般的なドラゴンの顔です。ややフィギュアの体格が良いのでホーネットやらいろいろなほかのレジンヘッドに置き換えるとバランスが悪い気がします。でも造形が良いフェイスのほうが後で塗装しやすいと思うので多少の不自然さには目をつぶって自分の好きなヘッドを取り付けました。欲を言えばドラゴンのフィギュア、せっかく10体以上揃っているのだから体格が良い兵隊だけでなく痩身のも入れてほしかった。あと1体くらいは肥満体のがあっても面白いかも。こういうのは気軽に3Dプリンターを使えれば割と自分のイメージに合ったフィギュアを造形できるのかもしれません。自分の場合には特にこだわったイメージがあるわけでもなく、何となくキットのまま使っています。がたいが良くて肩幅が広すぎるのであんまり良いフィギュアとは言えないのかも。
(2022/10/09)

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
体格に比べてヘッドが小さいように見えますが全員のヘッドを挿げ替えたのでフィギュア全体の統一感は保たれたかと思います。まぁ屈強なドイツ軍歩兵ということで普段から鍛え上げられているのでしょう。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
そういえばライフルを手で持っている兵士がいくつか含まれていたんだっけ。力尽きてそこまで工作するの忘れていました。それと座席の前にあるライフルを止めるクランプにもいくつかははめ込んでおいたほうがよさそうだ。忘れるとこでした。それにしてもハーフトラックの組み立てはいつも難しいんだよなー。よろしければそちらの製作記もご覧ください。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
おおぉ、さすがに座席にぎっちりとフィギュアを座らせるとやり切った感があります。基本的にみんなリラックスポーズ。というか今さら気が付いたけどボックスアートみたいに3人4人4人では窮屈すぎて乗せられないんじゃないのかなぁ。全員が卒業式で座っている中学生みたいに行儀良ければ入るかもしれませんが、このドイツ兵はみんな腕をやや広げているのでつかえてしまうと思います。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
ユニフォームと顔をエアブラシで塗装しました。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
エアブラシのはみ出したところだけファレホのドイツ軍ユニフォーム色でチャチャっと塗ろうとしたら、Mr.カラーのフィールドグレーとは色味がけっこう違いますね。Mr.カラーのほうが少し黄色味掛かっていてオリーブドラブ寄りと感じました。ファレホを塗っちゃうとこちらのほうがドイツ軍らしい気がします。ドイツ兵の頭だけレジンヘッドに変えたらやっぱり首の太さとかドラゴンフィギュアと合わないところがありますね。でもドラゴンのガタイが良い時代の胴体と合うヘッドは無いんじゃないかな。
(2022/10/11)

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
筆塗り作業中です。特筆すべき点は特になし。サスペンダーやアクセサリーが無い分は普通の歩兵より少し塗り易いです。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
ヘッドは交換してしまったのでキットオリジナルのものは使う機会が無かったのですがこんな感じのヘッドです。昔のインジェクションキットなのでモールドがやや甘いのは仕方ないかな。うとうと寝ている兵士もいます。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
みんな同じようなヘッドと上で書いたかもしれませんが一応それぞれ表情が違うと思う。塗ってみたらそれなりにさまになるのかもしれません。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
フィギュアの顔をたくさん塗装したら私も右から二番目の兵士のようです。はぁ~疲れた~。親衛隊マークの略帽もありましたが今回は国防軍で統一したいのでモールドは無視して塗装しちゃおうと思います。本来は空軍と呼ぶべきかもしれませんが、車両との組み合わせを考えると。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
細かい階級章なども出来るところだけですがなるべく塗分けています。襟章とか無理。全員下士官、というか二等兵、一等兵、上等兵にしました。帽子の丸いマーク、これってドイツ国家の象徴というか、三色の丸い円、外側から青、白、赤なのですがとりあえず青だけ塗装しました。これ以上細かいのは難しいんだけどここでやめたらパッとしないのでもう少し塗り進めようと思います。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
キットにはライフルが4つしかありませんでした。とりあえず塗装してスリングを自作して取り付けました。ちゃんとハーフトラックの留め具にはまるものなのかやってみないと。

現状では急激な円安で苦労している個人や企業が山ほどあるというのに、岸田は何を血迷ったのか円安メリット企業を支援するとか言い放ったぞ。国のトップが円安容認どころか後押しするような発言だろ。彼の頭の中を覗いてみたい。あるいは脳みそも何も入ってないのだろうが財務省の飼い犬に何を言っても無駄。ていうか旧統一だけじゃなく地政学リスクについてもやれよ、もうね、アホかと。こっちの方がヤバめなのにマジで国賊です。それでもいまだ3割は支持しているってこれこそ自民カルトだわ。これだけ愚策が続けば口も悪くなります。
(2022/10/18)

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
ドイツ軍のハーフトラック乗車兵のフィギュアが完成しました。なんだかサスペンダーなどの装備が無いので印象がずいぶん戦闘中とは違いますね。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真 ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
付属の装備品パーツはGen2なのでモールドやディテールが良いです。ただ乗車中なのであんまり取り付ける必要が無くて使う機会が無い。取り付けるとハーフトラックなどに座らせにくくなります。他のフィギュアに流用する機会があればなぁと思います。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
Mr.カラーで下塗りをしてだいたいの細かいところはファレホで筆塗り。かなり細かいところと顔は油彩で塗装しました。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真 ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真 ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真 ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
キットのヘッドを使わないでレジン製に全員交換してしまったので、下向きの兵士は無理矢理、目の塗装で寝ているように仕上げました。あんまりそう見えないかもね、でも下を向いているのであんまり気にならない。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真 ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
とりあえず全員座っているポーズなので、適当に組んでハーフトラックの後部座席に突っ込んどけばさまになるだろ。と思っていたら大間違いで、みんな微妙にポーズが違うのでひじがハーフトラックのヘリに掛かっていたり、半身をねじっていたり脚の幅も違うしちょっと気を使います。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真 ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
ちなみに8tハーフトラックのナンバーは空軍でマーキングはゲーリング連隊なのですがキットの都合上乗員は陸軍兵になっちゃいました。このへんはご愛敬ってことで。略帽の鷲のマークは空軍風に描いたつもりなんですが見えないですかね。まぁゲーリング連隊はほぼ陸軍みたいなものでしょうから個人的にはこれでいいかな、と思います。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
自分が好きなポーズになってそれを3Dスキャナーで取り込んで1/35スケールで3D プリンターで出力できたらいいのに。しかもドイツ兵、ソ連兵、アメリカ兵や日本兵などの軍装はプログラムされていて微調整は3Dプリンターの出力時に行うとか。あ、でもそうなると顔の造形が全部自分になってしまうのはまずいか、あくまでスキャナで取り込むのはポーズだけで出力時にはヘッドはお好みでというのが良さそうです。考えてみたらこれってPCゲームの初期設定ではだいぶ前からできてるんだよね。それと3Dスキャナーって結構高いんだね。

ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真 ドイツ軍ハーフトラック乗車兵 ドラゴン 1/35 プラモデル製作手順 組立と塗装 製作記 完成写真
キットに入っているパーツをすべて使いきったわけではないんですがだいたい組み上げられて良かったです。まだいくつか残っているのでドライバーに改造とかできるんだろうか。あんまりドイツ兵のドライバーフィギュアって見ないですからね。

岸田「消費減税はしない!」(`・ω・´)キリッ。 こんな事ばっかいつも検討士のくせに即答、財務省をなんとかできる人は日本には一人もいないんだろうかねぇ。岸田の総理になりたいという夢を叶えてやったので、あとは最悪の法案を全部通して辞めさせる筋書きなんじゃないかな。もう確信してます。
(2022/10/20)

コメント

  1. レオナルド より:

    こんばんは、遅ればせながらハーフトラック乗車兵団完成おめでとうございます。

    私の場合、フィギュアは面倒なので戦車に付属していても大抵はハッチを閉じて作らないか、作っても車両との大きさの比較で1体だけとかが多いので、一気に8体も作ってしまうのは凄いです。

    居眠りポーズの兵士が居るのがリアルです(笑)。
    軍用車は背もたれが低かったり、トラックの荷台席などはクッションが無かったりと、決して乗り心地が良くはありませんが、少し時間のかかる移動だと結構寝てしまう人が多かったです(流石にフィギュアセットで居眠り兵士が多数になってしまっては見栄えが良くないですがw)。

  2. レオナルド より:

    >岸田「消費減税はしない!」(`・ω・´)キリッ。 こんな事ばっかいつも検討士のくせに即答

    検討士(遣唐使?)w
    「検討」と「注視」がしかしてない様な。
    イギリスのトラス前首相が即決即断しまくって、イギリス史上首相在任最短記録まで叩き出してしまったのとは対象的です。

    >財務省をなんとかできる人は日本には一人もいないんだろうかねぇ。
    イギリスの首相は元々は第一大蔵卿(財務大臣が第二大蔵卿)だったので、それだけ政治が国庫を取り仕切るのが重要な筈なんですが。

  3. アバター画像 tkb02231@gmail.com より:

    こんばんは~。基本的にフィギュア製作は好きなのでこれからもいろいろ作ってみたいです。でもちょっと多くて大変でしたね。寝ているフィギュアが面白いです。サスペンダーがあるとまた難易度が高くなってしまいますけど今回はそれほどでもありませんでした。
    アメリカは二大政党で選択肢があって羨ましいです。日本は自民党以外では国を動かせない印象。個人的にはここ10年くらいずっと維新を支持ですがあの党もなんだか胡散臭い人がけっこう多い気がします。たぶんパワハラ気質?(支持者の方ごめんなさい!)

  4. レオナルド より:

    確かにサスペンダーがあると塗り分けが更に大変ですね。

    >アメリカは二大政党で選択肢があって羨ましいです。
    同意です。
    日本の場合、自民党が右から左まで包括した大所帯になっている上に、憲法の絡みで外交や軍事だと自民党やその他の右派政党でも、アメリカの民主党やイギリスの労働党より左になってしまいますからね。

    私も安倍政権末期くらいから自民党が微妙なので、維新・国民民主・日本第一辺りから選んでますが、自民党ほど全国に浸透してなかったり、輩みたいな足を引っ張る人物を抱えてたりなのが・・・
    昔の民社党が続いていれば。

  5. アバター画像 tkb02231@gmail.com より:

    民社って懐かしいですね。私はずっとみんなの党を支持してたんですよ。その頃は道州制に賛成でした。でもいま考えると日本が分断されるという意見もあるのでどうかなと思います。効率的な行政には賛成だったもので。国民の玉木氏が数年前と違ってだいぶまともなことを言ってるのがびっくりです。党勢があれば支持したいって自分が初めにその一人にならないとだめですね。ではでは。

  6. レオナルド より:

    私は「たちあがれ日本」に期待していたんですが、小規模・短期間で終わってしまいました。
    個人的には内容は勿論ですが、党名も結構重要だと思います(オーソドックスな「~党」の様な名称の方が広く受け入れられそうなのと、「自由」とか「民主」だと、自民党や旧民主党の亜流のイメージなのであまり良くないと思います)。

    道州制は実は私は今も賛成です。
    静岡のリニア問題とか見ると、道路や鉄道など多数県を跨いだりする案件は広域で進めた方が効率的だと思います。
    ただ、中枢都市に人が増える反面、過疎化が加速する自治体も増えそうなので悩ましいですね。

    国民民主党については党勢を得るために左派を含むと旧民主党の二の舞になりそうなので、玉木氏には「自分の任期で何か結果を」みたいな私心を捨てて、長期的に自民党の対抗馬になれる党を目指して欲しいです(同じように維新にも輩系の排除を頑張ってもらいたいです)。

  7. アバター画像 tkb02231@gmail.com より:

    たち日ですか、懐かしいですね。ただメンバーがけっこう年配の方が多かった記憶があります。今なら全世代的に前よりは国防意識が高まってきて左翼系への不信感もありそうなので上手くいったかもしれません。惜しい組織でした。