久しぶりに1/144スケールの飛行機プラモデルを製作しようと思います。とは言ってもアリイの二式大艇なのでけっこう大きくなるのかも。アリイのこのキットはかなり昔から売っているので製作された方も多いのではないでしょうか。
1/144にしては大きなキットだと思うけどそんなに部品数は多くなさそうですね。デカールはとても綺麗で品質も問題なさそう。まぁ新品を購入したので多少ストック期間があっても劣化まではしていないのでしょう。
細かい工作は無いので左右の機体パーツを貼り合わせました。台車に載せる場合はパーツに穴をあける場所があります。
ドル円相場はかなり乱高下してますね。もうなんかめちゃくちゃで投機家のオモチャですねこれだと。日本円が遊ばれていてド素人一般投資家が両びんた喰らって死にそうです。1ドル200円突破して日本終わるんじゃなかったんですか、マスコミさん。 個人的にはいま振り返るとドル建て債券を何割かドル高のうちに売っといて正解だった。でももっと売ればよかった。小市民としてはせめて光熱費は下がってほしいなぁ。
(2023/01/15)
細かい部品を取り付けてほとんど組立は完成しました。1/144スケールでも結構大きくなりました。
細かいキャノピーがたくさんあります。ゼロ戦3機分くらいはあるんじゃないかな。それと魚雷を2本搭載することにしました。
キャノピーのフレームがたくさんあるのと機体の前後左右の6か所にキャノピーがあるのでマスキングが大変でした。おそらく機体の組み立てよりも手間がかかるんじゃなかろうか。
コックピットや銃座の内部はそんなに精密に再現されているわけではないです。でもそれなりにキャノピーを通して透けて見えるので機体内部色で塗装したりシートは茶色で塗装しています。
操縦席のキャノピーの後ろの部分が0.2mmくらい隙間があること以外はすべての接合が良好でした。対空機銃を内側から取り付けてキャノピーを接着するので機銃は黒で塗装しておきました。だいぶ二式大艇らしくなってきたんじゃないかな。
先日アマゾンプライム会員を退会しました。最近だと課金しないと視聴できない作品ばかり。それと見放題作品の入れ替わりが激しすぎて付いていけない。見放題の映画はB級が多いですしね。アマゾンでの買い物も最近は中華系のパチモンばかりに侵食されていて検索しにくいので気が付くと使わなくなっていました。ビデオの作品が充実してきたら再入会したいですけどね。
(2023/01/17)
機体下面の滑車を接着しました。この時点ではめ込む穴を開け忘れたらおそらく工作が非常に難しいと思います。滑車を3か所に取り付けると飾るときに安定するので良さげです。主翼の下に取り付けてあるフロートの補強に細い糸を張り巡らせるようです。あらかじめ穴をあけておいた部分に糸を通して瞬間接着剤で固定しています。中途半端に糸が出ているので飼い猫の格好の遊びターゲットになりそうで恐ろしい。糸はタナゴ用の0.5号を使用しました。普通の黒いテグスです。
いま改めて見るとそんなに大きな穴をあける必要はなかったと思います。ゼリー状接着剤で穴埋めは可能でした。
普段は基本塗装やデカール貼りを終えてからアンテナ線を張ることが多いのです。今回はフロート周りの張り線工作を行ったのでついでに細かい部品を付けたあとアンテナ線も張りました。機首の細かいアンテナも取り付けたしいろんな部分から対空機銃も飛び出しているし、結構取り廻し中に壊れやすい部分が多いので注意しないといけません。
黄色い部分やコックピット内部色をエアブラシしました。このあたりはデカールだったら楽なんだけど昔のキットにそんなに要求もできませんね。
一応は黒で下塗り。透け防止というか、今回は濃い基本色なので不要かもしれませんがなんか習慣化してしまっている作業。
先日、全く使っていなかったゆうちょの口座から振り込んだら随分と仕組みが変わっていてびっくり。スマホを使った生体認証を取り入れたもので、すでに手の平サイズのランダムピンコードを生成する端末のようなものは不要でした。振込完了まで3ステップくらいあったかな。もう意地でも振り込め詐欺を防止するぞという意気込みを感じました。自分は将棋の羽生さんと同世代だがもっと年配の層だとちゃんとついてきているのかちょっと心配になりました。最近はPCからでもスマホが必要な操作が増えていて、ホントにスマホはライフラインだなー。
(2023/01/22)
最初に上部の暗緑色を塗装してマスキングしたほうが簡単だったような気もします。ただしその場合は結構広い機体側面もマスクしないといけないので手間を考えるとどっこいどっこいですかね。
でも暗緑色をけっこうしっかりと吹いてしまったのでグラデーションという感じにはならなかったです。
東京電力が値上げ?既に上がってると思ってたらこれから上がるのか?ガソリンや光熱費は物価高騰の原因とも言えるんだからそこから減税すべきでは?消費税を非課税にすればいいのに。正気の沙汰とは思えん、何?この国。それだけ上がったら年金生活者なんか詰むんじゃないの?食品も生活用品も上がってるのに。
(2023/01/24)
アリイの二式大艇が完成しました。このキット、結構バリがあって組むのが大変でした。1/144スケールでもそれなりに大きいです。
航続距離が約7000kmと長いです。搭載可能な爆弾は最大で2トン搭載可能でした。この航続距離は東京からハワイくらいまであります。任務に就く時間が長かったので機内には寝台や休憩スペースを兼ね備えていました。60 kg×16または250 kg×8または800 kg×2、あるいは航空魚雷×2。
大きな機体なので乗員が多くて最大では13人とのこと。どうりでいろいろな部分に窓らしきモールドが多いんですね。
銃座や操縦席のキャノピーなど最初からクリアーパーツの部分は何とかマスキングでクリアーらしさをキープしました。他にも機体の側面に多数の窓らしきモールドがあったので白を塗装した後にシルバーで塗ってみました。窓だろうと思われる部分はそんな感じで塗装しました。古いキットなのでクリアーパーツにしてよとメーカーには言えませんし、いつかはハセガワの決定版でも作ってみたいものです。プロペラの端はSweetのデカールが余っていたので追加で黄色帯のデカールを貼り付けました。それだけでも印象がずいぶんと変わるものです。
マーキングは801海軍航空隊です。横浜海軍航空隊が1942年11月に改称されて801海軍航空隊となりました。海軍初の飛行艇部隊として外洋偵察・哨戒行動に従事した部隊です。一時期はラバウル周辺の哨戒にまで進出しました。
今回の工作では800kgの魚雷を2本搭載しました。フロートには強度アップの張り線を追加工作しています。
アリイの説明書だとけっこう大雑把であんまり細かい部分の塗装指示がありません。こんな感じかなーと自己判断で色を決めて塗装した部分もあります。
途中からキャノピーのマスキングがグダグダになっちゃったかなーと思ったけど、完成してみるとそれなりに色分けされていたのでちゃんと作業してよかったです。細かいマスキングにはよく切れるデザインナイフだと効率が上がりますね。次回はもう少し全体的に丁寧に作業をしたいものです。
例の病気のワクチン、ホントに効き目あるのかなー。個人的にはけっこう陰謀論を読んだり聞いたりするのが好きな割に、先日ワクチン4回目、オミクロン株用のものを接種してしまいました。けっこう普通の小市民です。私は4回目の接種をしたけどうちの嫁は3回で止めておくそうです。何が正しいのかいまいち良く解らないけど自分は花粉症持ちだったりけっこう気管支炎になりやすいので呼吸器系の重症化だけは避けたい。
(2023/01/26)
コメント